ミュージアム巡り

実は結構博物館好きなんです。まだ台風の影響は無さそうなタイミングを見計らって新神戸駅の近くにある「竹中大工道具館」へ行って来ました。同博物館は以前は別の場所に有ったのを移転して先週オープンしたばかりでその名の通り竹中工務店さんが作った博物館です。
建築の歴史や先人達がどのようにして丸太から木材に加工したのか、木の活かし方、作る人、使う人に込められた道具への思いなど、私的にはもの凄くツボでじっくり堪能してきました。
何事もそうなんですがビジョンを描き形にする、その最初のビジョンの描き方をいかに緻密に精巧に組み立てられるかが完成品の善し悪しに繋がりますよね。
集中力と根気の持続は長年積み重ねて来た職人魂のなせる技、物言わぬ道具からその熱意が伝わってくる展示の数々でした。

帰りに車窓から見かけた「しゃれこうべミュージアム」
を?今何見た?!!!と二度見しちゃう奇抜な外観から即検索。オーナーさんは元脳外科のドクターなんだとか。次はこれに行ってみます!

 

IMG_3886

IMG_3897


Comments are closed.

過去のブログ記事


@PureBeautyJp からのツイート