顔のたるみやくすみ、糖化が原因かも?予防に効く抗糖化食品とスキンケア

「糖化」という言葉を聞いたことがありますか?糖化とは、体に取り込みすぎた糖がコラーゲンを焦げ付かせ、内側から老化をすすめてしまうこと。

アンチエイジングを考えるなら、紫外線、酸化、乾燥といった外側のスキンケアだけでなく、お肌も体も老化をすすめてしまう、こわーい糖化についても知っておきましょう。

今回は、糖化対策になる食べ物やスキンケアを紹介します。


【目 次】

  • たるみやくすみが気になる・・・それって皮膚の糖化かも?!
  • 糖化対策は食べ物から!抗糖化食品で老化を防ぐ
  • 軽い運動で体の糖化と老化を予防
  • 糖化が原因のたるみ、くすみに即効性あり!困った時はフォトフェイシャル
  • アンチエイジングに効果的な糖化対策を暮らしに取り入れましょう

たるみやくすみが気になる・・・それって皮膚の糖化かも?!

糖化とは、体内のタンパク質が、食事によって摂り込んだ「糖」と結びつき、糖化してしまったタンパク質が作られ蓄積することを言います。

糖化したタンパク質は、AGEsと呼ばれる最終糖化産物となり、血管や肌の真皮などを硬化させてしまいます。(ホットケーキの美味しそうな焼き色は、まさにAGEs!)

このAGEが老化を加速させるということが最近の医学でわかってきました。

タンパク質で作られている血管や筋肉、そして肌組織がどんどん劣化し、崩れていくのです。
お肌の場合、真皮部分を構成しているコラーゲンやエラスチンなどのタンパク質が変形し、肌の細胞はゆるみやすくなり、ハリ・弾力がなくなり、シワやたるみ、黄色くくすむという老化現象を引き起こしてゆくのです。

banana

糖化は、お肌が熟しすぎたバナナみたいにな状態になってしまうこと。
アンチエイジングの大敵なのです!!

 


糖化対策は食べ物から!抗糖化食品で老化を防ぐ

糖化は過剰な糖の摂取、食べる物に原因があります。
スイーツや炭水化物などの糖を取りすぎると、余分な糖が悪さをして、老化を早める結果となります。
糖化物質を身体にためこまないように、良質のタンパク質をしっかり摂るよう心がけましょう。

糖化対策は食べる順番も大事。
糖質の吸収をゆるやかにする食物繊維を含む野菜や海藻類を先に食べ、炭水化物を後で食べるようにするだけで、糖化のリスクを減らすことができます。

糖化に気をつけていると、皮膚表面だけではなく、内臓を構成してる細胞にも脳にも良く、カラダ全体のアンチエイジング対策になります。
意識的に食べたい、抗糖化食品を紹介します。

(1)糖化を防ぐ野菜や果物

生姜は抗糖化、抗酸化作用が高い頼もしい食材。
毎日すりおろした生姜を小さじ1程度、料理に加えてみましょう。
リンゴも抗糖化、抗酸化作用があり、ビタミンも豊富。血糖値の上昇もゆるやかです。
レモンは糖化を抑制するクエン酸が含まれています。揚げ物や焼き肉を食べる時にはレモンを添えて。

(2)糖化を防ぐ香辛料

シナモンやクミン、黒コショウ、バジルが糖化を防いでくれます。
カレーやハンバークに加えるだけでなく、炒め物にもスパイスを加えて食べてみましょう。
シナモンや、摂りすぎると肝障害を起こすことがあります。1日0.6g程度に控えておきましょう。

(3)糖の吸収を抑えてくれる食物繊維

水溶性食物繊維は糖の吸収を妨げ、一緒に体から排出してくれるだけでなく、血糖値の上昇もゆるやかにしてくれます。
海藻類やキノコ類、ネバネバ食材と呼ばれる納豆や山芋に多く含まれています。
ネバネバ食材の食物繊維は熱に弱いので、生のまま食べるとより効果的です。

(4)糖化予防にお茶

緑茶の渋みの主成分であるカテキンは、炭水化物や糖をブドウ糖に分解する消化酵素の働きをおさえ、ビタミンCやEに勝る抗酸化力があるといわれています。
傷ついたコラーゲンの修復作用も期待できます。
お茶の産地静岡県では、1日に10杯以上飲む人が多く、糖尿病などの生活習慣病の患者数が少ないというデータもあります。
緑茶以外にも、甜茶やドクダミ茶、ウーロン茶、プーアール茶にも糖化を抑制する作用があります。

(5)真皮をケアしてくれるコラーゲンを増やす食べ物

おススメは、魚由来のフィッシュコラーゲン。
動物性のコラーゲンと比較すると、脂肪などの不純物も少なく、吸収率も高い良質なコラーゲンとして注目されています。

お魚料理の皮、鮭の皮はコラーゲンの宝庫、残さずにいただきましょう。
ビタミンCと一緒に摂るとコラーゲンの合成が高まるといわれています。
野菜を添えたり、レモンを絞ったり、効果的に食べられるといいですね。


軽い運動で体の老化と糖化を予防

糖化対策として、食べ物に注意することに加え、運動もとても大事。
食後すぐに10分程度のウォーキングが効果的と言われていますが、なかなか大変ですよね。
通勤は早歩きで、オフィイスではエレベーターでなく階段を使うなど、なるべく体を動かすことを意識しましょう。


糖化が原因のたるみ、くすみに即効性あり!困った時はフォトフェイシャル

「セルフケアでお手入れしても、くすみが解消されない」
「にきび跡が気になる」
「シワやたるみが目立ってきた」
など、糖化によって内側から劣化してしまっている人におススメのケアが「フォトフェイシャル」です。

フォトフェイシャルは、お肌に若干のダメージを与え、肌本来の自然治癒力を刺激して活性化します。
お肌に光をあてて、酸化して古くなった角質を飛ばし、糖化したお肌の再生を促します。

フォトフェイシャルを受けると、コラーゲンが再生しやすい環境を作りだしてくれるため、即効性があります。
経験的に、夏は肌の再生も活発な時期なので、より効果的だと感じています。

リフトアップの効果もあり、アンチエイジングの救世主ですね。
ケアを受けた直後から、お肌のくすみが解消して、透明感がでていることを実感できます。


フォトフェイシャルはいつものお手入にプラス¥3000でできます。
お気軽にご相談下さい!

フォトフェイシャルケア後の注意点

施術後、一週間くらいは日焼けしないようにしっかりケアを。
アウトドアや庭仕事はやめておきましょう。

即効性が高い分、お肌に多少の負担がかかり、乾燥気味になるのでトラブルのある方や、ダメージで皮膚が薄くなっている方は受けることができません。


糖化と老化のメカニズムを知って、健康な体とお肌を手にいれよう

私たちが毎日食べるものが、直接糖化に影響しています。
老化を早めないよう、元気な体をキープできるよう糖化対策を意識した暮らしを心がけたいですね。


Comments are closed.

過去のブログ記事


@PureBeautyJp からのツイート