予防
ちょこっと時間が出来たのでインフルエンザのワクチン接種に行って来ました。
思い起こせば昨年、ちゃんと予防注射したのにスキー場で迎えた元旦の目覚めは発熱と共に。。でした。
昼には39.5℃夕方に救急病院へ行った時には「15分ほど待っててくださいねー!」と云われた検査薬に5分足らずで反応し「A型です!」とインフルエンザを言い渡されました。
「予防注射の意味はあるのか?」と疑問に思いつつ「とりあえず」接種。
今年は効きますように。
温かいかと思えば急に冷え込む今の時期、風邪が流行ってきだしましたねー。
お腹にくる風邪で寝込んでましたー。。と云うお客さんも。
風邪を引くとやたら鼻がでますよね。
で、しきりと鼻をかむと小鼻や上唇が乾燥してガビガビになったりしませんか?
硬いテッジュは禁物、ちょっとお高めの柔らかいテッシュを使うと格段に肌の傷みが違います。
間違っても街中で配っているポケットテッシュなど使いません様に!
普段より多めにたっぷりとクリームを塗って寝るとヒリヒリするのを防げます。
そうそう、お正月寝込み事件の敗因は暮れのデパート徘徊でした。
外から帰ったら手洗い!うがい!
予防接種を機に自分に言い聞かせてます。